
▼
記事についてはこちらから
▼
動画についてはこちらから
本記事では、「養育費保証サービス」の誕生秘話や、ひとり親の養育費の現状についてお話しさせていただきました。 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、株式会社あそしあ少額短期保険 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:本間貫禎、以下「あそしあ少短」)と業務提携いたしました。
概要
当社は、あそしあ少短との業務提携により、家賃保証の申込情報とあそしあ少短の家財保険の申込データとの連携、家財保険料の収納代行を、2025年7月1日より取り扱い開始いたします。
①家賃保証の申込情報とあそしあ少短の家財保険の申込データとの連携
家賃保証申込の際の入居者情報や物件情報を、あそしあ少短の家財保険の申込データに連携することで、入居者は重複する内容の記載が不要になるため、家財保険申込の記入手間を削減でき、スムーズな家財保険の申込が実現できます。
②家財保険料の収納を代行
当社があそしあ少短の家財保険料の収納を行うことにより、保険への加入漏れリスクおよび入居者の保険料不払いリスクが軽減されるため、入居者および大家さんの安心や不動産会社の業務の効率化が図れます。
③更なる営業機会の創出
あそしあ少短と協業することにより、相互の持つ代理店網を活用した営業機会を創出し、収益の拡大を図ってまいります。
当社家賃保証サービスについて
https://casa-inc.co.jp/service/estate/
株式会社あそしあ少額短期保険について
会社名:株式会社あそしあ少額短期保険
所在地:東京都千代田区九段北3丁目2番5号 九段北325ビル2階
代表者:代表取締役社長 本間 貫禎
U R L:
https://www.associa-insurance.com/
株式会社Casaについて
会社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
U R L:
https://casa-inc.co.jp
【本リリースのお問い合わせ先】
株式会社Casa 経営企画課
コード番号:東京証券取引所7196
TEL:03-5339-1143
MAIL: contact@casa-inc.co.jp
株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮地正剛)グループの株式会社COMPASS(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木優介)は、株式会社SIRE、イケア・ジャパン株式会社と共同で、2025年6月14日(土)不動産オーナー向けセミナー「仲介・管理・家具のプロが語る 賃料値上げと空室対策」をIKEA渋谷にて開催いたしました。社会課題となっている“空室問題”に対するセミナーとあって、当日は会場とオンラインを合わせて200名を超えるオーナーが参加しました。
■ 自主管理オーナーを取り巻く背景と課題
人口減少や高齢化、賃貸ニーズの変化により、空室率の上昇が社会全体の問題となる中、自主管理オーナーは、日々の入居対応から修繕手配、家賃設定や空室対策まで多くの業務を一手に担っています。同時に、専門的な判断や実務対応のノウハウ不足から、収益確保等にも課題を抱えています。
■ 社会課題である空室問題に対し、現場で活かせる解決策を提案
今回のセミナーは、空室や家賃の低下に悩む自主管理オーナーを対象とし、不動産市場の変化や入居者ニーズの多様化が進む中、“賃料アップ”と“空室対策”に関する具体策を提示し、オーナーの課題解決を通じて「空室問題」の社会的解決にも貢献するイベントとしました。
■ セミナー参加者の声
明日から使える、実務直結のノウハウを提供参加者からは、「すぐに導入可能な実践的手法」や「自主管理への具体的なステップ」についての質問が寄せられました。アンケート結果では、「競争力のある部屋づくりのヒント得られた」「家具を活用した差別化という戦略が新鮮だった」「コストを抑えて効果を上げるという3社共通の考え方が大きな励みになりました。」といった声が寄せられました。講演内容はいずれも実務に活かせるもので、明日から使える知識を持ち帰ることができた点が高く評価されました。
■ 今後の展望
変化に応える情報発信でオーナーの経営力を強化
COMPASSでは今後も、「賃貸経営に悩むオーナーの羅針盤」として、時流を捉えたテーマをもとにセミナーを継続開催予定です。リアルとオンラインを組み合わせ、全国のオーナーに向けて知識と選択肢を届けてまいります。
【開催概要】
日時:2025年6月14日(土)14:30〜16:30
会場:IKEA渋谷 5F セミナールーム
主催:株式会社COMPASS/株式会社SIRE/イケア・ジャパン株式会社
参加人数:合計約200名(リアル30名/オンライン約170名)
【会社概要】
株式会社COMPASS
代表者:代表取締役社長 鈴木 優介
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
事業内容:
・賃貸プラットフォームの提供
・自主管理オーナー向け賃貸経営支援サービス
URL:
https://compass-inc.jp/
株式会社Casa
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
URL:
https://casa-inc.co.jp
【本リリースのお問い合わせ先】
株式会社Casa 経営企画課
コード番号:東京証券取引所7196
TEL:03-5339-1143
MAIL: contact@casa-inc.co.jp
株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、エイ・ワン少額短期保険株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:鶴原 敦、以下「エイ・ワン少短」)と業務提携いたしました。
概 要
当社は、エイ・ワン少短との業務提携により、家賃保証の申込情報の連携、家財保険料の収納の取扱いを、2025年6月23日より開始いたします。
このたびの提携により、家賃保証申込の際の入居者情報や物件情報を、エイ・ワン少短の家財保険の申込データに連携することが可能となります。これによって、入居者は重複する内容の記載が不要となり、家財保険申込の記入手間を大幅に削減されます。一方で、不動産会社は申込内容の確認手間などを軽減でき、スムーズな家財保険の申込が実現できます。
さらに、当社が家財保険料の収納を行うことにより、保険への加入漏れリスクおよび入居者の保険料不払いリスクを防げるため、入居者および大家さんの安心や不動産会社の利便性の向上に寄与します。
また、エイ・ワン少短との協業により、相互の持つ代理店網を活用した営業機会の創出を行い、収益の拡大を図ってまいります。
当社家賃保証サービスについて
https://casa-inc.co.jp/service/estate/
エイ・ワン少額短期保険について
会社名:エイ・ワン少額短期保険株式会社
所在地: 大阪府大阪市中央区久太郎町1-9-26 ルーシッドスクエア船場9階
代表者:代表取締役社長 鶴原 敦
U R L:
https://www.a1-ssi.com/
株式会社Casaについて
会社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
U R L:
https://casa-inc.co.jp
【本リリースのお問い合わせ先】
株式会社Casa 経営企画課
コード番号:東京証券取引所7196
TEL:03-5339-1143
MAIL: contact@casa-inc.co.jp
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度弊社は事業の拡大とサービス向上を目的として、下記住所へ事務所を移転することとなりました。これを機に、社員一同、一層の努力を重ねてまいる所存でございますので、何卒変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
1.新事務所の住所
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-4
東京建物博多ビル10階
TEL:092-285-0120 / FAX:092-285-0012
2.業務開始日 2025年 5月 7日(水)

養育費保証サービス「養育費保証PLUS」を運営する株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地正剛)は、4月19日(土)「養育費(419)を知る日」に一般社団法人シングルマザー支援協会と共催で、急な養育費未払いに備えるための「養育費保証」の重要性をテーマにしたオンラインセミナーを開催いたしました。
【開催の背景】
厚生労働省の調査によると、ひとり親家庭の約7割が養育費を受け取れていないという現実があります。当社では、そうした状況の中でも安心して子育てと生活を続けられるよう、養育費保証サービスを提供し、ひとり親家庭の経済的・精神的な負担軽減を支援しています。
今回の【離婚アレコレセミナー】では、実際に養育費保証サービスをご利用中の契約者様にもご登壇いただき、ご自身の体験や思いをリアルな声で語っていただく貴重な機会となりました。養育費の現状や、未払いが起こった際のリスク、保証サービスの仕組みについて共有し、質疑応答を交えながら参加者同士も活発に意見交換を行いました。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社Casa 経営管理部
コード番号:7196 東証スタンダード
TEL:03-6894-1388 E-mail:contact@casa-inc.co.jp 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、SBI日本少額短期保険株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:井上久也、以下「SBI日本少短」)とお客様の利便性向上と不動産管理会社の業務効率化を目的として、SBI日本少短の保険契約管理システム「Nico」と当社の基幹システムのAPIを用いたシステム連携を開始いたしました。
概 要
当社は、SBI日本少短との業務提携により、家財保険料の収納の取扱いを、2023年12月4日より開始しており、保険への加入漏れリスクおよび入居者の保険料不払いリスクを防ぎ、入居者および大家さんの安心や不動産会社の利便性の向上に寄与してまいりました。
さらに、同社の保険申込管理システム「Nico」とのAPI連携を開始することにより、家賃保証申込の際の入居者情報や物件情報が、家財保険の申込データへタイムリーに連携されるようになります。不動産会社や入居者は、重複する内容の記載が不要になり、ワンストップで家財保険の申込から契約手続きまでを完了することが出来るようになり、家財保険の契約に関わる時間と手間が大幅に削減されます。
今後も、SBI日本少短と当社は、相互の持つ代理店網を活用した営業機会の創出を行い、さらなる収益の拡大を図ってまいります。

当社家賃保証サービスについて
https://casa-inc.co.jp/service/estate/
SBI日本少額短期保険株式会社について
会社名:SBI日本少額短期保険株式会社
所在地:大阪本社 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 13F
東京本社 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 16F
代表者:代表取締役社長 井上 久也
U R L:
https://www.n-ssi.co.jp/
株式会社Casaについて
会社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
U R L:
https://casa-inc.co.jp
【本リリースのお問い合わせ先】
株式会社Casa 経営企画課
コード番号:7196 東証スタンダード
MAIL: contact@casa-inc.co.jp
弊社より年末年始の営業に関し、下記の通りご案内いたします。
休業期間中はご迷惑をお掛けいたします。
年内営業 2024年12月27日(金)17:00まで
年始営業 2025年1月6日(月)より
年内に回答できないお申込みの審査結果は
1月4日(土)以降、順次ご回答いたします。
また弊社サービス「Casa WEB」につきましては
下記の期間中はご利用いただけません。
2024年12月27日(金)22:00~2025年1月4日(土)8:00
お早めのお手続きをお願いいたします。