東京都大田区・品川区を中心に不動産の賃貸管理事業を展開する株式会社新明不動産商事(本社:東京都大田区 吉田様)に、入居者管理アプリ「Roomコネクト(ルームコネクト)」を導入し、運用を開始致しました。
― Roomコネクト導入の決め手となったポイントを教えてください
コロナ禍以降、入居者様の在宅時間が増え、生活音に対する配慮が求められるようになりました。入居者様からの苦情に対処するためには長い時間を要することもあり、他の業務への影響も懸念していました。
業務効率化のため、賃貸管理や電子契約などクラウドサービスを活用しDX化を進めてきましたが、入居者アプリに関しては課題を解決できるツールが見つかっていませんでした。低価格なアプリは他にもありますが、課題解決に貢献するものではなく、アプリを導入しても逆に問合せ対応業務を増やすだけだと思っていたんです。
そんな時、Casaから提案いただいた入居者アプリは、近隣トラブルに対処するサービスを含んでいて課題解決とコスト面でも合理性が見出せたため、すぐに導入を決めました。
― 業務効率アップという観点でもRoomコネクトは活用いただけそうでしょうか
契約・鍵渡しの場面では、すでにペーパーレス化が実現できています。従来は印刷して配布していた書類も、アプリにアップロードできるものは移行しました。ポストのダイヤルナンバーをアプリで確認できるようにしたり、自転車の防犯登録の書類、ルームチェック表などは、入居者様からアプリで提出していただくようにしました。紙の量は1/4程度に減らすことができ、契約手続きにかかる時間も削減されて空いた時間を他の業務に充てられるようになったと思います。
― 今後、Roomコネクトをどのように活用していきたいですか?
基本機能のチャットやルームチェック表、お知らせ配信に加え新たな使い方にも挑戦しています。仮の建物を登録し、その建物に紐づいたアカウントを社員に発行することで、チャット機能を利用した社内連絡ツールとしても利用しています。
お知らせ配信機能を活用し、社員に向けて物件の清掃スケジュール表を配信しています。また、クリーン事業部のスタッフは常に巡回しているため、チャット機能を使用して作業の進捗状況を報告してもらっています。これまではプライベートのLINEアカウントを使用していましたが、プライベートと業務を区別するために、Roomコネクトを利用することにしました。導入したシステムを最大限に活用し、業務効率化を図っていきたいと考えています。
▼ホームページで入居者様向けにアプリを紹介
受電時にアプリのインストールを案内

▼オーナー様向けパンフレット

■株式会社新明不動産商事について
社名:株式会社新明不動産商事
所在地:〒144-0046 東京都大田区東六郷1丁目13-6
代表者:新本 貞明
URL:
https://www.shinmei-fudousan.com/
業務内容:賃貸総合管理、賃貸・売買仲介業、クリンマネジメント事業

■株式会社Casaについて
社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
URL:https://casa-inc.co.jp/
【Roomコネクトに関するお問い合わせ先】
株式会社Casa
URL:https://www.room-connect.jp/
【イベントレポート】 シングルマザーインフルエンサーと シンママ交流会を開催.pdf 平素はCasaWebのご利用いただき、誠にありがとうございます。
クラウドサービスの障害により、CasaWebにアクセスしづらい状況が発生しておりましたが現在は復旧し、サービスが正常にご利用できるようになりました。
お客様には多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
東北5県(宮城県・福島県・山形県・岩手県・青森県)に約 3,600 件の物件を管理する東北セキスイハイム株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:小林 謙一)に、入居者管理アプリ「Roomコネクト(ルームコネクト)」を導入し、運用を開始致しました。
<導入の背景>
東北セキスイハイム不動産株式会社は、管理戸数の増加に伴い、管理担当者にかかる業務負荷が課題となっていました。従来は、電話で対応していた入居者からの問い合わせをRoomコネクトのチャット、FAQ機能を活用することで管理担当の業務負荷軽減が期待できます。
更にお知らせ機能を活用し、グループ会社が提供する新築住宅・分譲住宅販売の案内も行い、これによりセキスイハイムグループ全体の売上向上に寄与すると期待されるため、Roomコネクトの導入に至りました。
<ご担当者様のコメント>
弊社では、近年のIT・DX化に伴い入居者様からの解約受付やオーナー様へお送りする報告書等のWeb化を導入し業務効率化を図って参りました。今回Roomコネクトのご提案を頂き、電話対応の削減や入居後~退去までの各種案内・手続き等をアプリで行うことが出来るため、さらなる業務効率化やCS向上を図ることが出来ると期待しております。また、会社毎や物件毎にアプリの仕様・設定をカスタマイズ出来るということなので、今後運用していく中で弊社に合った形にしていきたいと考えております。
「Roomコネクト」とは?
「Roomコネクト」は、不動産会社の業務削減を実現する入居者管理アプリです。入居者からのお問い合わせを一手に引き受け、部屋に関するお問い合わせの対応や退去手続きなどをアプリ内で完結することが可能です。
「24時間365日対応の駆けつけサービス」や「近隣トラブル対応サービス」も備えていることから、物件の差別化も期待できます。
管理会社の負担を最小限に減らしつつ、入居者に快適な生活を提供します。
株式会社Casaについて
社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
URL:https://casa-inc.co.jp/
Roomコネクトに関するお問い合わせ先
株式会社Casa
URL:https://www.room-connect.jp/
【本リリースのお問い合わせ先】
株式会社Casa IR課 コード番号:7196
TEL:03-5339-1143 MAIL:contact@casa-inc.co.jp
この度、サービス品質のさらなる向上およびセキュリティ強化を目的とし、基幹システムの入替えを実施することとなりました。
つきましては、下記期間におきまして、対象サービスの停止をさせていただきます。
甚だ勝手ではございますが、何卒ご理解いただきますよう謹んでお願い申し上げます。
【停止期間】
2024年2月23日(金)午後8時 ~ 2024年2月25日(日)午前8時
【対象サービス】
・家賃保証審査
※停止期間中にお送りいただいた保証委託申込書のFAXにつきましては、停止期間終了後に受付および審査を再開し順次ご回答いたします。
・Casa WEB
※停止期間中は全ての機能がご利用いただけません。
保証委託契約書の印刷は事前のご対応をお願いいたします。
Web申込、電子契約は停止期間終了後に再開いたします。
・電話・メールによるお問合せ対応
※2024年2月24日(土)は全社臨時休業とさせていただきます。
本件に関するお問合せは、下記ホームページのお問合せフォームよりご連絡ください。
弊社より折り返しご連絡を差し上げます。
https://casa-inc.co.jp/contact/form-estate-01/
令和6年能登半島地震により被害を受けられた地域の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
被害を受けられたご入居者様からのお問い合わせ、ご相談を以下にて承っております。
お困りの事がございましたらお問い合わせください。
皆さまの一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
<ご入居者様>
名古屋支店 電話番号:052-218-2557
平日10:00~17:00 (土日祝日および年末年始を除く) 福岡市内を中心に不動産の賃貸管理事業を展開する株式会社ウイングセンター福岡(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小川 建道)に、入居者管理アプリ「Roomコネクト(ルームコネクト)」を導入し、運用を開始致しました。
【導入企業インタビュー】
業務削減と迅速・確実な対応を目指し、迷うことなく導入

― Roomコネクト導入の決め手となったポイントを教えてください
電話応対時に受け取った者の内容が共有されていないまま別の社員が対応した際に二次クレームとなるケースも多々あり、対応内容の可視化など課題がありました。
入居者様とのやり取りもアプリ上で完結できる部分を増やす事で、業務効率化に繋げたいと考え、導入を決めました。
― Roomコネクトのどういったところに魅力を感じていただいていますか
入居者との連絡の履歴や内容を社員全員が把握できる点です。二次クレーム防止は勿論、電話応対に時間が取られていた部分をRoomコネクトのチャット機能で改善できる点はとても良いと思いました。
電話が苦手な社員もスムーズに対応できるようになり、口頭で伝える事が難しいような内容でもチャット機能の画像や動画添付で意思疎通がしやすい点も良いです。
― 今後のRoomコネクトに期待されていることを教えてください
利便性・データ連携互換性の更なる向上に期待しています。
保証の申込から一気通貫でアプリにデータ反映できることでより業務効率化を実現できると感じています。
「Roomコネクト」とは?
「Roomコネクト」は、不動産会社の業務削減を実現する入居者管理アプリです。入居者からのお問い合わせを一手に引き受け、部屋に関するお問い合わせの対応や退去手続きなどをアプリ内で完結することが可能です。
「24時間365日対応の駆けつけサービス」や「近隣トラブル対応サービス」も備えていることから、物件の差別化も期待できます。
管理会社の負担を最小限に減らしつつ、入居者に快適な生活を提供します。
■株式会社Casaについて
社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
URL:https://casa-inc.co.jp/
【Roomコネクトに関するお問い合わせ先】
株式会社Casa
URL:https://www.room-connect.jp/
弊社より年末年始の営業に関し、下記の通りご案内いたします。
休業期間中はご迷惑をお掛けいたします。
年内営業 2023年12月29日(金)16:00まで
年始営業 2024年1月4日(木)より
年内に回答できないお申込みの審査結果、
各種お問い合わせフォームにつきましては1月4日以降、順次ご回答いたします。
また弊社サービス「Casa WEB」につきましても
当該期間中はご利用いただけません。
お早めのお手続きをお願いいたします。