2023年10月1日に開始が予定されているインボイス制度に関して、当社の適格請求書発行事業者登録番号をお知らせいたします。 対応の詳細につきましては、今後順次ご案内いたします。 登録番号:T 4010001155540(令和4年10月12日登録) 上記登録番号は、国税庁の「インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」からもご確認いただけます。 https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=4010001155540 株式会社Casa 会社概要 https://casa-inc.co.jp/company/about/  株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛、以下「Casa」)は、中部電力の子会社の中部電力ミライズと三菱商事の共同出資会社である中部電力ミライズコネクト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:秋山 光輝、以下「中部電力ミライズコネクト」)と提携し、中部電力ミライズコネクトが提供する見守りサービス「テラシテR」を付帯した新たな家賃保証サービス「ダイレクトワイド見守りプラン」の提供を開始いたします。 <背景>  高齢者の一人世帯が増加するなか、国土交通省の調査によると、高齢者の入居に対して「何かしら拒否感がある」と答えた不動産オーナーや不動産管理会社は66%にのぼります。 また、四人に一人が年齢を理由とした入居拒否の経験があるという調査結果もあり、お部屋を借りられない高齢者が増え続けています。 一方、少子化・人口減少により空室率は年々上昇しており、積極的な高齢者の受入れは、空室対策の重要な課題となっています。 <サービス概要>  ダイレクトワイド見守りプランは、従来の集金代行・家賃保証・孤独死保険のセットに加えて、中部電力ミライズコネクトが提供する見守りサービス「テラシテR」を付帯した新たな家賃保証サービスです。「テラシテR」は賃貸物件に設置されたスマートメーターから取得する電力消費データをもとに、入居者の生活状況の異変を検知し、ご本人、ご家族、不動産管理会社などに安否確認を行うサービスです。カメラやセンサーなどの機器設置やWi-Fi環境の整備が不要なため、導入時の初期費用を無料とし、かつ安価な月額費用でご利用いただけるのが特長です。 <サービスフロー>  両社は、本サービスの提供を通じ、高齢者の住宅難民化の解消、および賃貸物件の入居率の向上に努め、人々の健全な住環境の維持と生活文化の発展に貢献し、豊かな社会を実現してまいります。 本サービスは、中部地域でのリリースを皮切りに、2023年10月以降、首都圏をはじめ全国にサービス提供エリアを順次拡大してまいります。 また、本業務提携は業績に与える影響は軽微であります。開示すべき事項が発生した場合には速やかに開示いたします。 中部電力ミライズコネクト株式会社について 会社名:中部電力ミライズコネクト株式会社 所在地:愛知県名古屋市中区栄4丁目5番3号 代表者:代表取締役社長 秋山 光輝 URL:https://miraiz-connect.co.jp/ 株式会社Casaについて 会社名:株式会社Casa 所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 代表者:代表取締役社長 宮地 正剛 URL:https://casa-inc.co.jp/ 【本リリースのお問い合わせ先】 株式会社Casa IR課 コード番号:7196 東証プライム TEL:03-5339-1143 MAIL:contact@casa-inc.co.jp 2023年6月1日よりシステムメンテナンスのためCasaWebの利用時間帯を短縮しておりましたが、本日(2023年7月19日)より、通常通りの時間帯でご利用いただけます。 ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 【ご利用可能時間】8:00~22:00 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、日本共済株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本克己、以下「日本共済」)と業務提携いたしました。 概 要  当社は、日本共済との業務提携により、家賃保証の申込情報の連携、家財保険料の収納の取扱いを、2023年7月3日より開始いたします。  家賃保証申込の際の入居者情報や物件情報を、日本共済の家財保険の申込データに連携することが可能です。  これにより重複する内容の記載が不要になるため、入居者は家財保険申込の記入手間を大幅に削減でき、不動産会社は申込内容の確認手間などを軽減できます。その結果、スムーズな家財保険の申込が実現できます。  さらに、当社が家財保険料の収納を行うことにより、保険への加入漏れリスクおよび入居者の保険料不払いリスクを防げるため、入居者および大家さんの安心や不動産会社の利便性の向上に寄与します。  また、日本共済との協業により、相互の持つ代理店網を活用した営業機会の創出を行い、収益の拡大を図ってまいります。 当社家賃保証サービスについて https://casa-inc.co.jp/service/estate/ 日本共済株式会社について 会社名:日本共済株式会社 所在地:東京都千代田区神田猿楽町2 丁目8 番16 号 平田ビル9階 代表者:代表取締役社長 松本 克己 U R L:https://www.nihonkyosai.com/ 株式会社Casa について 会社名:株式会社Casa 所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1 代表者:代表取締役社長 宮地 正剛 U R L:https://casa-inc.co.jp 【本リリースのお問い合わせ先】 株式会社Casa IR 課 コード番号:7196 東証プライム TEL:03-5339-1143 MAIL: contact@casa-inc.co.jp 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、e-Net少額短期保険株式会社(本社:長野県佐久市、代表取締役社長:土屋 知博、以下「e-Net少短」)と業務提携いたしました。 概要  当社は、e-Net少短との業務提携により、家賃保証の申込情報の連携、家財保険料の収納の取扱いを、2023年6月26日より開始いたします。 家賃保証申込の際の入居者情報や物件情報を、e-Net少短の家財保険の申込データに連携することが可能です。これにより重複する内容の記載が不要になるため、入居者は家財保険申込の記入手間を削減でき、不動産会社は申込内容の確認手間などを削減できます。その結果、スムーズな家財保険の申込が実現できます。 さらに、当社が家財保険料の収納を行うことにより、保険への加入漏れリスクおよび入居者の保険料不払いリスクが軽減されるため、入居者および大家さんの安心や不動産会社の業務の削減に寄与します。 また、e-Net少短との協業により、相互の持つ代理店網を活用した営業機会の創出を行い、収益の拡大を図ってまいります。 当社家賃保証サービスについて https://casa-inc.co.jp/service/estate/ e-Net少額短期保険株式会社について  会社名:e-Net少額短期保険株式会社  所在地:長野県佐久市岩村田1826番地1  代表者:代表取締役社長 土屋 知博  U R L:https://www.e-netcom.co.jp/ 株式会社Casaについて 会社名:株式会社Casa  所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1   代表者:代表取締役社長 宮地 正剛  U R L:https://casa-inc.co.jp 【本リリースのお問い合わせ先】 株式会社Casa IR課 コード番号:7196 東証プライム TEL:03-5339-1143 MAIL: contact@casa-inc.co.jp 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、京都市に新たな支店を開設いたしました。 京都市は、伝統文化が豊かに根付いた観光都市として知られています。さらに、京都府全体では43校の大学があり、約15万人の学生数を有する文教都市でもあります。借家数は40万戸を超え、平均家賃が全国で7番目に高く、賃貸経営において非常に有望な市場と言えます。 今回の京都支店開設により、当社は既存の代理店や入居者に対してより一層きめ細やかなサービス提供が可能となります。さらに、未開拓だった新たなエリアでの顧客獲得にも取り組むことができます。 当社は今後も計画的に新規出店を行い、新しい市場の開拓を積極的に推進してまいります。 【京都支店】 開設日 :6月26日(月) 住 所 :京都市中京区間之町通御池下る綿屋町520番地1 京ビル2号館4階 【本リリースのお問い合わせ先】 株式会社Casa 経営管理部 IR課 コード番号:7196 東証プライム TEL:03-5339-1143 MAIL:contact@casa-inc.co.jp  株式会社 Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛、以下「Casa」)は、アパート、マンション共用部分の清掃や募集の写真撮影など月間 20,000 件以上の現地作業の代行業務を展開するギグベース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 祥司、以下「ギグベース」)と業務提携を行い、不動産管理会社・不動産オーナー向けに近隣トラブルが付帯した入居者管理アプリ「Room コネクト」を共同開発いたしました。 【背景】  不動産管理業務は、入居者募集、契約管理、集金管理など多岐に渡ります。その中でも、入居者からの 設備トラブル、近隣トラブルに関する問い合わせ対応は、物理的にも精神的にも業務負荷が高く、大きな 課題となっています。 【概要】  Casa は、家賃保証サービスと合わせて、不動産管理業務の課題となっている設備トラブルや近隣トラ ブルの問い合わせ業務を入居者向けアプリ「Room コネクト」にパッケージ化し、提供を開始いたします。  「Room コネクト」は、標準機能に「チャット機能」「お知らせ機能」「FAQ 機能」と合わせて、設備トラブル、近隣トラブル対応が付帯しています。Room コネクトを導入する不動産管理会社、不動産オーナーは、今まで入居者から問い合わせを受けていた設備トラブル、近隣トラブルの問い合わせが無くなることで不動産管理業務の効率化が図ることが可能になります。 <Room コレクトのサービス詳細>  https://www.room-connect.jp/ 【不動産管理会社・不動産オーナーのメリット】  ・設備トラブル、近隣トラブルの問い合わせをアウトソースし効率化が図れる  ・不動産管理会社のスタッフや不動産オーナーの肉体的、精神的な負荷が緩和される  ・入居者の不満ストレスを早期に解決し、クレーム化を抑止できる  今後もギグベースと当社は、不動産管理会社や不動産オーナーのニーズに応え、不動産ビジネスの発展に貢献するため、引き続き協力を進めて参ります。 ギグベース株式会社について  会社名:ギグベース株式会社  所在地:東京都千代田区神田三崎町 2 丁目20番5号  代表者:代表取締役社長 田中 祥司  U R L :https://about.gigbase.jp/ 株式会社 Casa について  会社名:株式会社 Casa  所在地:東京都新宿区西新宿 2 丁目6番1号  代表者:代表取締役社長 宮地 正剛  U R L :https://casa-inc.co.jp/ 【本リリースのお問い合わせ先】  株式会社 Casa IR 課   コード番号:7196 東証プライム  TEL:03-5339-1143  MAIL:contact@casa-inc.co.jp 2023年6月1日にCasaWebのご利用時間の変更に関するお知らせを掲載いたしましたが、メンテナンス期間を延長させていただきます。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承頂けますようよろしくお願いいたします。 【期間】 2023年6月1日 ~ 調整中 【ご利用可能時間】 9:00~20:00