株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、不動産情報サービスを提供するアットホーム株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:鶴森 康史、以下「アットホーム」)のオンライン入居申込システム「スマート申込」とのシステム連携を開始いたしました。
リリース概要
このたび当社は、アットホームとシステム連携を開始いたしました。不動産会社はWEBシステム上からボタンを押すだけで保証審査申込が可能になり、審査結果も自動で連携されます。
これまでの「スマート申込」による保証申込連携では、不動産会社は画面上から申込書類を出力し、F A Xまたはメールで送付していました。審査結果もFAXやメールで受け取り、手動でシステムに登録する必要がありました。
本システム連携により、不動産会社は保証審査をWEBシステム上で申込を行い、審査結果の確認もできるため、業務手間が大幅に改善されます。当社においても、自社システムへの保証申込情報の連携により、入力業務や不鮮明な書類などの確認作業が軽減できるため、審査時間の短縮や業務効率化が可能です。

当社はこれからも不動産会社の業務効率化を実現し、システム連携を通じた事業ドメインの拡大を志向することで、保証サービスの利用拡大を目指してまいります。
アットホーム株式会社について
会社名:アットホーム株式会社
所在地:東京都大田区西六郷4-34-12
代表者:代表取締役社長 鶴森 康史
U R L:
https://athome-inc.jp
株式会社Casaについて
会社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
U R L:
https://casa-inc.co.jp
株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)及びグループ会社の株式会社COMPASS(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安藤 祐輔)の提供する、大家さんの賃貸管理システム「Owner WEB(オーナーウェブ)」のユーザー数が5000人を突破いたしました。
本リリースの概要
「Owner WEB」は自主管理大家さんの賃貸管理システムです。賃貸借契約や保証契約の電子契約、変更や解約の手続き、送金明細の確認、建物清掃の発注を大家さん自身で、簡単に行うことができます。
このシステムを利用することで賃貸経営の工数が削減できると大家さんから好評を頂いており、このたび、サービス利用ユーザー数が5000人を突破いたしました。
新機能「入居者募集機能」の実装
「Owner WEB」に新たな入居者募集機能を実装いたしました。WEB上で入居者募集を依頼すると各ポータルサイト、業者間流通サービスへ連携し、幅広い募集を開始できます。
当グループは、今後も自主管理大家さんの賃貸経営を効率化するさまざまな機能をリリースしてまいります。
Casaグループの課題
人口減少社会における賃貸経営の課題として、空室の増加や物件の老朽化があります。それにより物件を管理する大家さんや不動産会社の収益性は悪化し、物件価値の低下がさらに進むと考えられます。
これらの課題を解決すべく、Casaグループでは保証サービスを中心にD X化を進め、不動産の賃貸経営を効率化し、持続可能な不動産業界を支えるサービスを展開いたします。社会問題の解決を通したESGの推進を行うことにより、企業価値向上を目指してまいります。
「Owner WEB」の詳細はこちらから
株式会社Casaについて
会社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
U R L :
https://casa-inc.co.jp/
株式会社COMPASSについて
会社名:株式会社COMPASS
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
代表者:代表取締役社長 安藤 祐輔
U R L :
https://compass-inc.jp
株式会社全国賃貸住宅新聞社の「家主と地主」11月号に、当社グループの株式会社COMPASSの自主管理家主向け賃貸経営支援システム「Owner WEB」が紹介されました。 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、東京海上グループの東京海上ミレア少額短期保険株式会社(本社:神奈川県横浜市、取締役社長:青木 章、以下「東京海上ミレア」)及び東京海上ウエスト少額短期保険株式会社(本社:大阪府大阪市、取締役社長:浅倉 淳人、以下「東京海上ウエスト」)と業務提携いたしました。
概要
当社は、東京海上ミレア・東京海上ウエストとの業務提携により、家賃保証の申込情報の連携、住居用家財保険料の保証及び収納代行の取扱いを2022年10月12日より開始いたします。
家賃保証申込の際の入居者情報や物件情報を、東京海上ミレア及び東京海上ウエストの家財保険の申込データに連携することが可能です。これにより重複する内容の記載が不要になるため、入居者は家財保険申込の記入手間、不動産会社は申込内容の確認手間などを削減でき、スムーズな家財保険の申込が実現できます。
さらに、当社が家財保険料の保証及び収納を行うことにより、保険への加入漏れリスクおよび入居者の保険料不払いリスクが軽減されるため、入居者および大家さんの安心や不動産会社の業務の削減に寄与いたします。
東京海上ミレア及び東京海上ウエストとの協業により、相互の持つ代理店網を活用した営業機会の創出を行い、収益の拡大を図ってまいります。
当社家賃保証サービスについて
https://casa-inc.co.jp/service/estate/
東京海上ミレア少額短期保険株式会社について
会社名:東京海上ミレア少額短期保険株式会社
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1
代表者:取締役社長 青木 章
U R L:
https://www.tmssi.co.jp/
東京海上ウエスト少額短期保険株式会社について
会社名:東京海上ウエスト少額短期保険株式会社
所在地:大阪府大阪市淀川区宮原4-1-9
代表者:取締役社長 浅倉 淳人
U R L:
https://www.twssi.co.jp/
株式会社Casaについて
会社名:株式会社Casa
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1
代表者:代表取締役社長 宮地 正剛
U R L:
https://casa-inc.co.jp
本日、10月11日(火)10時半ごろまで、弊社への電話(各種事務手続き)が繋がらない状態になっておりました。
現在、不具合が解消され復旧しておりますが、
皆様には多大なご迷惑をお掛けいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 株式会社Casa(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:宮地 正剛)は、このたび入居者向けコンシェルジュアプリ「app-me!Cloud」を展開する不動産テック企業の株式会社GoldKey Co.,Ltd(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:木全 雅仁、以下「GoldKey社」)と資本業務提携いたしました。
本提携により、双方のノウハウやデータを共有・連携することで、賃貸経営における新たなサービス展開を図り、独自データを活用した事業領域を拡大いたします。
1.資本業務提携によるシナジー効果
不動産業界は、FAX・郵送などによる入居手続きに始まり、入居中対応から退去まで、人的リソースに依存した業務が大半を占めています。当社は、家賃管理・家賃保証サービスと契約管理システムの提供により、不動産オーナー・不動産会社業務の効率化を進めてまいりました。
GoldKey社との協業により、不動産オーナー・不動産会社に入居から家賃管理、退去までのサービスを提供することが可能となります。
これにより、人的コストや郵送費は削減し、入居者は入居時や入居中の利便性向上による満足度の向上が図られます。
2.事業の拡大
当社は、入居者情報やオーナー情報、物件情報、修繕情報に加え、問合せ履歴、家賃支払履歴、更新、退去情報等のビッグデータの収集が実現します。
これらのデータを活用することでオーナーの不動産価値向上や透明性の高い不動産情報の提供等、お客様や社会に役立つ「くらしの新しいスタンダード」を創り出していきます。
3.社会課題の解決
人口減少社会において、空室の増加や物件の老朽化が課題となってきています。さらに、物件を管理する不動産オーナーや不動産会社の収益性は悪化し、物件状況の悪化がさらに進むと考えられます。これらの課題を解決すべく、Casaグループでは保証サービスを中心にIT化を進め、不動産業界を効率化し、持続可能な不動産業界を再編するサービスを展開してまいります。こうしたサステナビティに直結した事業活動を展開することにより、ESGの一層の推進と合わせ、企業価値向上を目指してまいります。
4.会社概要
【株式会社GoldKey Co.,Ltd】
本社所在地:愛知県名古屋市東区東桜2丁目15番26号
代表者 :代表取締役 木全 雅仁
事業内容 :マンション管理アプリ企画開発、IoTプラットフォーム開発運営、
U R L :
https://goldkey.co.jp/
【株式会社Casa】
本社所在地:東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
代表者 :代表取締役 宮地 正剛
事業内容 :家賃債務保証事業、養育費保証事業、プラットフォーム事業
U R L :
https://casa-inc.co.jp/
2022年9月26日(月)の東京新聞特報面に当社の養育費保証及び提携する日本シングルマザー支援協会の取材記事が掲載されました。
本記事についてはこちらから 9月19日(月)の「週刊全国賃貸住宅新聞」で、当社が理事を務める一般社団法人全国保証機構の勉強会について掲載されました。
詳細はこちら